2014年10月31日金曜日

ハロウィン あるいは 万聖節の前日

10月31日、ハロウィンです。
オーストリアの田舎にて
最近は日本でも南瓜のディスプレイが目立つようになってきましたね。

さて、そのハロウィン、何のイベントかご存知ですか?
何故、南瓜なのかご存知ですか?
オーストリアの田舎にて
キリスト教関連のイベントである事は知られているのかな?

ハロウィンはキリスト教の大切な行事である万聖節(11月1日)の前日(前夜)のイベントです。
万聖節はキリスト教の全ての聖人の日です。
全ての聖人がこの世界に集まる日の前日、所謂悪い者達が一騒ぎするのがハロウィンです。
日本にもこれに近い話がありますよね。
オーストリアの田舎にて
南瓜はアイルランドやスコットランドのカブのランタンがアメリカに伝わり、入手し易い南瓜に変わったようです。
このカブのランタンはアイルランドやスコットランドに伝わる鬼火のような者を表したようです。

まぁ、お遊びですね。

明日は万聖節、明後日は万霊節です。
万霊節は全ての霊の日、日本のお盆のような感じの日でキリスト教ではお墓参りに行く方が多くいます。
陽の短いオーストリアではお墓に灯された蝋燭の火が溢れる日でもあります。

皆様もハロウィンを楽しんでくださいね。



2014年10月30日木曜日

何故、自転車は自転車レーンを走らないのか?

あるいは、何故、人は自転車専用レーンを歩くのか?

15年も前の事です。
ドイツのかなり大きな町で、Kino_Sanはぼんやり歩いていました。
で、後ろから走って来た自転車に乗られ方にこっぴどく怒られました。

自転車道路を歩くな!

そう、Kino_Sanは歩道を歩いているつもりで自転車レーンを歩いてしまっていたのです。

その後のKino_Sanは日本でも自転車の時は自転車レーンか車道、歩く時は自転車レーンを歩かないようにしています。
これはかなり意識しないと出来ない事です。
ぼんやりしていると、自転車レーンを歩いたり、歩道の端を自転車で走ってしまったりします。

意識しないと難しいのです。

京都でも自転車レーンや専用道路が整備されています。
でも、そこを走る自転車もありますが、走らないですぐ横の歩道を走る自転車もあります。
自転車レーンを歩く人もいます。

もったないなぁと思います。
知らないんだと思います。

そう、人も自転車も意識の中に自転車専用のレーンや道路がない場合があるのです。
なければ区別しません。
自転車は歩道を走り、人は自転車専用道路を歩きます。

いろいろなシーンで自転車運転についての注意がされるようになってきていますが、まだまだいきわたってない感じがあります。

もったないなぁと思うのです。



2014年10月29日水曜日

ホイリゲ(新酒)の季節がやってくる!!

その昔、15年位前の事です。
オーストリア好きが集まるサイトの掲示板での事です。
年末年始のお休みにウィーンへ行く方がいて、ホイリゲ(ワイン酒場)が営業しているのかを聞いてきたので、営業していると答え、嘘つきと指摘された事があります。
Kino_Sanを「嘘つき」と指摘した人達に言わせれば、ホイリゲは夏だけのもので冬場は営業していないそうです。

それは間違いです。

ホイリゲは冬も春も夏も秋も営業しています。
但し、自家製ワインの量に合わせ、休業期間を設けているホイリゲもあります。
田舎では村ぐるみ、町ぐるみで輪番営業の体制を取っている場合もあります。
いずれの休業期間も季節には関係なく、特に冬に休業すると言うような事はありません。
冬のホイリゲ街
Kino_Sanを「嘘つき」と指摘した人達については、その原因は良く分かりませんが、その人達がホイリゲについてあまり知らない事は確かだと思います。

さて、前置きが長くなりましたが、ホイリゲ(ワイン酒場)の季節は夏かもしれませんが、ホイリゲ(新酒)の季節はこれからです。
ホイリゲは11月11日の聖マルティンの日に解禁されます。
それがホイリゲの季節でなくて、ホイリゲ好きがはしゃぐ機会が他にあるとは思えません。
日本に輸入されるホイリゲ
今年は日本でも4種類のホイリゲが飲めます。
赤のホイリゲもあるので、Kino_Sanもはしゃいじゃいます!!

でも。。。
実は何もしないのです。
毎年解禁日にパーティ的なイベントを開催していましたが、今年は何もしない事に決めています。
一人ではしゃいでも全然楽しくないので、大人しく解禁日を向かえる予定です。

で。。。
昨年のイベント
同じ京都の亀岡の温泉旅館 すみや亀峰菴 さんのイベントに参加する予定です。
ウィーンのワイナリー、ツァーヘルのアレックスが来日するので、彼に会って、イベントを楽しむ予定です。
昨年のイベント
日本でホイリゲが飲みたい方はKino_Sanのショップでも販売中です。
是非、買ってくださいね!!



2014年10月28日火曜日

京都の古い商店街と日本におけるホイリゲの形

お母さんが通院している病院がある京都の古い商店街です。
朝早いので閑散としていますが、11時には車の進入も制限されて、かなりの賑となります。
勿論、シャッター商店街ではありません。

京都はこんな感じの古い商店街が多く、地元の方で賑わっています。

こんな場所にこそ「ホイリゲ」が似合うとKino_Sanは思っています。

ホイリゲを「ワイン酒場」や「自家製ワインの飲める居酒屋」と表現する事が日本では多いです。
Kino_Sanもその一人ですね。
だから日本でのホイリゲって、「高級レストラン」だったり、「居酒屋」や「ワインバー」だったりします。
それはそれでいいと思うのです。

でも、オーストリア的ホイリゲって、「ホイリゲ惣菜屋」なのです。

まず、ワインを飲める事と食事が出来る事(食事を売っている事)は切り離して考えるべきなのです。
自家製ワインはサービスしてくれますが、食事はサービスしてくれないのです。
つまりね。自家製ワインは飲ませますが、食事は食べたい人の為に売ってくれているだけなのです。食堂でもレストランでもなく、あくまで自家製ワインを飲ませる店がホイリゲなのです。

だから。。。
席でワインは注文しなければなりませんが、食事を頼まなくても不機嫌になる店主はいない。
食事を売る場所でテイクアウトしても、変な顔はされない。(実際、食事だけ買う人もいる)

日本の食堂やレストランとは違うでしょ?

オーストリアのホイリゲの在り方を日本的に表すと、「ホイリゲ惣菜屋」が正解だと思うのです。

つまり。。。
惣菜屋さんの奥にワインを飲むスペースがあり、そこではワインだけ飲んでもいいし、惣菜屋さんで買った惣菜をあてに飲んでもいい。

オーストリアのホイリゲもテイクアウトし易いように、食事を売るカウンターは入口の近くにあります。
京都の商店街の場合、町家とかでなくても奥に庭があります。
入口に食事を売るカウンターを置いて、普通に惣菜屋さんをして、店の奥や庭に席を幾つか作り、そこではワインをサービスする。
これが日本的なホイリゲの在り方のような気がします。

勿論、レストランやワインバーもいいのですが、オーストリア的ホイリゲとはかなりかけ離れてしまいます。

ホイリゲ惣菜屋、誰かKino_Sanとやってくれないかなぁ???



2014年10月27日月曜日

これでも食べて元気になれ!

何か分かりますか?

きしめんです。

名古屋近辺の麺ですね。

お母さんが入院して、そもそも手が掛かるようになったお父さんの介護に疲れきっているKino_Sanへ、40年来の親友が送ってくれました。

これでも食べて元気になれ!

そう走り書きした紙切れが入っていました。

温かい食べ物は人を元気にします。
今日のお昼にいただきました。
(5人前なのでまだまだあります。)

ありがとう!!


2014年10月26日日曜日

何も書きたくない

そんな気分の今日です。

朝から洗濯して、お母さんの介護して、デーサービスに送り出し、マンションの管理組合の総会に出いて、洗濯物を取り込んで、アイロンをかけて。。。

なんだか、疲れを感じてます。

では、今日の素敵な空など



2014年10月25日土曜日

ブリュンデルマイヤー・グリューナー・フェルトリーナー・カンプターラー テラッセン・カンプタールDAC

Bründlmayer Grüner Veltliner Kamptaler Terrassen Kamptal DAC
やっぱりグリューナー・フェルトリーナーはカンプタール(Kamptal)が美味しい。
最近、つくづくそう思う。

Kino_Sanが一番最初に美味しいと思ったグリューナー・フェルトリーナーです。

黄緑
甘くない柑橘系の果物の香り
微炭酸、ミネラル、酸のバランスがいい

お買い求めはこちらのサイトでお願いします。

ホイリゲへ行こう! オンライン・ショップ クラインケラー
オーストリアワイン 通販 オンライン・ショップ クラインケラー ~ホイリゲへ行こう!~



2014年10月24日金曜日

お母さんは無事退院 自転車との事故等

お母さんは本日の午前中に退院しました。
腸閉塞でした。
腸閉塞で入院するのは今回が2回目、次回は開腹手術も考えに入れなければなりません。
妹が来てくれたので、ちょっと甘えてお母さんを任せてしまいました。
お昼は病院の食堂で食べて帰りました。
写真の定食はなんと520円、絶対安いと思います。

さて、昨夜はいろいろなアクシデントがありました。
多くはお父さんの介護に関係することなのですが、1つだけ事故と言っていいものがありました。

自転車と接触しそうになって転んで右足と右手を強打してしまいました。

お母さんの夕食介助の為病院へ向かっている途中、建物から急に飛び出して来た自転車を避けようとして、側溝に足を取られ転びました。

今日はその診察もしていただきましたが、打ち身だけとの事です。
ほっとしています。

自転車に乗る皆様(Kino_San含む)、気を付けましょうね!!



2014年10月23日木曜日

介護で目が回る

と書いても、

どうせ仕事もしないで親の世話して遊んでるんだろ?

と思っている方が多いと思います。

現状、倒れそうですが、それも大げさだと思われていると思います。
なので、今日はスケジュールだけ書いておきます。

その前に前提条件です。
両親は共に要介護3
お母さんは腸閉塞で入院中
お父さんはショートステイのルール、30日以上利用の場合は全額負担に従い昨夜から帰宅中(明日から再びショートステイに行く予定)
※介護サービスは介護保険で1割負担、全額負担となると何時もの感じの10倍の額になります。

~5:00 1時間置きにお父さんのトイレ介助(寝てない)
5:00~5:30 メールチャックと本日の仕事の段取り
5:30~6:00 化粧等自分の身支度
6:00~6:30 朝食準備等家事
6:30~6:45 お父さんの薬を塗布
6:45~7:15 朝食
7:15~7:45 朝食の片付けと洗濯準備
7:45~8:45 病院にてお母さんの食事介助
8:45~9:30 洗濯物干し等家事
9:30~10:00 仕事
10:00~10:30 買い物(昼食と夕食)
10:30~11:00 昼食準備
11:00~11:30 昼食
11:30~11:45 昼食の片付けと洗濯物取込(一部)
11:45~13:00 病院にてお母さんの食事介助
13:00~14:00 洗濯と洗濯物の取込 他家事

以下 予定
14:00~16:00 仕事
16:00~16:30 夕食準備
16:30~17:30 夕食
17:30~17:45 夕食片付け
17:45~19:00 病院にてお母さんの食事介助
19:00~19:30 家事とお風呂等
19:30~20:00 仕事
20:00~21:00 お父さんの薬塗布他介護
21:00~23:00 仕事
23:00~ 1時間または30分置きにお父さんのトイレ介助(多分、寝ない)

Kino_Sanに朝は来ないようです。

お母さんは経過が順調なので、明日には退院です。
床面積は大きくなったのにベッド数はあまり増えていないお母さんが入院している病院です。
以前なら4つぐらいベッドが並んでいた病室にはベッド2つです。
洗面コーナーも写真のように広く、使いやすくなっています。



2014年10月22日水曜日

ワイン会@蕎麦見世 のあみ 終わる

報告が遅くなりました。
10月20日に開催させていただきました蕎麦とオーストリアワインのコラボ報告です。

オーストリアワインは3種
もう少し種類を増やしても良かったのですが、今回は「蕎麦」を引き立てるワインに絞りました。
蕎麦見世 のあみ さんは阪急池田前の好立地な蕎麦屋さん。
参加者は池田近郊や京都から駆けつけてくれたKino_Sanのワイン会常連さんもいました。

以下、ワインとお料理の報告です。

ユルチッチ・グリューナー・フェルトリーナー・テラッセン
Jurtschitsch Grüner Veltliner Terrassen

一番和食に合わせやすいワインですね。
和食というより、「あてで飲む」という感じの時は、このクラスのグリューナー・フェルトリーナーがいい感じですね。日本酒感覚で合わせるとほぼ正解です。
前菜
しめ鯖胡麻炙焼
ほうれん草お浸しとろろ掛け
丹後産黒枝豆

グリューナー・フェルトリーナーは青物に弱いのですが、こうなっちゃうともうお友達ですね。
何気ない黒枝豆が美味
揚げ蕎麦豆腐きのこあんかけ辛味大根のせ

これは絶対グリューナー・フェルトリーナーに合います。
辛味大根が絶妙なマリアージュに貢献です。

デュルンベルグ・ブラン・ド・ノワール・ツヴァイゲルト
Dürnberg Blanc de Noir Zweigelt

黒葡萄から造られた白ワインです。
あてで飲むのに白か赤か悩みましたが、香りや味を消す赤よりは白がいいかと思い、でも特有の臭みには黒葡萄では?
そんな感じで選んだこのワイン、いやはや大正解でした。
あて盛り合わせ
わかさぎ南蛮漬け
旬野菜の味噌漬け
鴨ロース香味蒸し
明太子チーズ豆腐
蟹味噌ムース有明海苔と共に

説明はいらないのでは?
わかさぎと鴨はもう。。。
秋刀魚と無農薬野菜の天麩羅

秋刀魚は最もワインに合わせ難い食材ですが、これは素晴らしいマッチングでした。
Kino_Sanを褒めてあげてください。

エスターハージー・ブラウフレンキッシュ・クラシック
Esterházy Blaufränkisch Classic

蕎麦に合い、蕎麦の香りを消さないワイン
Kino_Sanの一つの答えです。
せいろ蕎麦
新蕎麦です。
蕎麦好きKino_San、ワインは必要ないけど。。。合うね。

美味しい「あて」と美味しいワイン、もう他には何もいらないのではないかと思うぐらい素晴らしいワイン会になりました。
参加いただいた皆様、蕎麦見世 のあみ の方々、ありがとうございました。



2014年10月21日火曜日

本日はお休み

本日は家族に大変なことがあり、ブログを書くことが出来ません。

申し訳ありません。



2014年10月20日月曜日

さんま苦いか 塩つぱいか

佐藤春夫さんは同じ新宮市の出身、高校の先輩です。

和歌山県人というより、南部(田辺市は入らない)の人達は秋刀魚が好きです。
塩焼き、秋刀魚寿司、秋刀魚の丸干し、なれ鮨も秋刀魚で作ります。

秋刀魚寿司は写真がないのですがさんま寿司の徐福寿司さんのサイトが参考になります。

秋刀魚の丸干しは熊野物産さんのサイトが参考になります。

どちらも通販サイトですが利害関係はありません。
あくまで参考です。

秋刀魚の塩焼きの写真をアップしたら、何故かこうなっちゃいました。

とにかくこの季節は秋刀魚が食べたいし、お正月も秋刀魚のなれ鮨がないと始まらないお故郷柄です。

ということで、週に1回は秋刀魚を食べたいKino_Sanです。



2014年10月19日日曜日

台風 台風 底抜けの晴天

思えば、あの時以来の晴天です。
10月18日午後
抜けるような晴天の土曜日が悲劇に変わり、申し合わせたように週末に台風が来て、今週末は抜けるというより、底のないような晴天です。
で、季節はすっかり秋になってしまいました。

「四季のある日本」に生まれて、季節は徐々に移ろいゆくって感じで思っていましたが、実際にはそんな経験はなく、ある日突然季節が変わっているのを経験し続けています。

例えば、先週の台風が通り過ぎた翌日、京都はみぞれ混じりの空、しっかり秋になっていました。

人生もそんな気がします。
徐々に何かが変わるのではなく、ある日、ある時を堺に劇的に変わっているような気がします。

あるいは、

ある日、ある時、自分自身が決意するのかもしれません。



2014年10月18日土曜日

インターフォンが変わった

我がマンションにも秘密兵器がやっと。。。
築10年を超えるマンションです。
そんなに古くはないのですが、インターフォンがモニタ付きではなかったのです。

ようやくモニタ付きのインターフォンが我が家にもやって来ました。

これで出たくない相手と話さなくていいのです。

例えば、「聖書の話をさせてください。」と言う、某エホバの証人の方とか。。。
(普通、毎晩読んでるって、なんで他人と話さなあかんの?)

このマンションは換気扇カバーが標準と言い張る営業マンとか。。。
(標準なら初めから付いてるでしょ?なんで10年も経ってから付けるか?)

ふっふっふっ。。。。



2014年10月17日金曜日

ワイナリーは葡萄農家なんだ

考えなくても分かりそうな事ですが、ワイナリーは葡萄農家なのです。
(葡萄を契約農家から買い付けているワイナリーもありますが。。。)

普通に分かっている事ですが、それをエフ・エックス・ピヒラー(Weingut F.X.Pichler)で痛感する事になるとは思ってもいませんでした。
スタイリッシュなワイナリー

ちょい悪おやじ風のルーカス氏
誰にでも先入観というものはあるのです。

エフ・エックス・ピヒラーは20年以上も前から知っています。
オーストリアワインが殆ど手に入らない日本でも、なんとか手に入れる事の出来るワインの1つでした。だから、20年ぐらい前は良く飲みましたが、名前が先行していて、それ程美味しいとは感じなかったのです。
実はこれがトラウマ(とはおおげさですが)となり、Kino_Sanはワッハウワイン嫌いになってしまったのです。(これマジ)なので、ワイン・ショップを始めても、「ワッハウのワインが飲みたい」と言う人にはいろいろ薦めていましたが、現実的には「そんな高いワインよりこっち(例えばカンプタールとか)の方が美味しいのに」とかなり真剣に思っていたのです。

そのトラウマを解消してくれたのもエフ・エックス・ピヒラーのワインです。
冬の朝を思わせるような清涼感、それは20年前の印象とはまったく違っていました。
(20年も変わらないのも変ですが。。。Kino_Sanだって相当おばさんになったし)

でも、今となってはワインの不味さ(いやいや、20年前にそう思っただけですよ)より、ワイナリーの建物といい、次期当主のルーカス氏の鼻につく格好良さといい、それがKino_Sanの「どうなん?」の源となってしまっていました。

で、今年の6月に訪問して、大いに反省した訳です。

初めに驚いたのはワイナリーの内にラベル貼り等の自動化機器がないことです。
そもそもKino_Sanが思っていた程大きなワイナリーではなかったのです。
生産本数を考えると、自動化機器は余分というか、それ程必要なものではない感じです。
でも、瓶詰めとかラベル貼りをワイナリーの人達の手で行っているということでもあります。
家内手工業とも言える状況です。

試飲しながら聞いたそれぞれの畑の苦労話は農家そのものの悩みでした。
ワッハウの段々畑は機械化できません。
全て手作業でするしかないのです。
辿り着くのも大変な急斜面の畑に行き、そこで作業をするのです。
話を聞いているうちにスタイリシュなルーカス氏が農夫に見えてきました。
で、高いと思っていたワインもかなり良心的な価格だと感じてしまったわけです。

でもね。
その日依頼、エフ・エックス・ピヒラーのワインを見ると、ルーカス氏と美人の奥様がワイナリーの作業場でワインのラベル貼りをしている姿が頭の中に浮かんでしまいます。

ラベルを貼ったルーカス氏が奥様のヨハンナさんにボトルを見せる。
「これでいいかな。」
「あら~、ダメよ。ちょっと歪んでるわよ。」
奥様に指摘されたルーカス氏、ラベルを貼り直して。。。

てな



2014年10月16日木曜日

テメント・ソーヴィニヨン・ブラン・エアステSTKラーゲ

Tement Sauvignon Blanc Erste STK Lage
ソーヴィニヨン・ブランはテロアールを反映し易い品種だそうです。
Kino_San的には他の国のソーヴィニヨン・ブランをあまり飲んだ事がないので、それが正しいのかはあまり分かりません。ただ、日本に輸入されているソーヴィニヨン・ブランは殆どシュタイヤーマルク州のものですが、オーストリアでは北の産地でも造られているので、他の産地と比べると結構違うと感じています。

他の産地には他の産地なりの味わいがありますが、やっぱりテメントのソーヴィニヨン・ブランは美味しいと思います。

グリーンに黄色が混じります
ミネラルと微炭酸、酸のバランスがとても好きです。

お買い求めはこちらのサイトでお願いします。

ホイリゲへ行こう! オンライン・ショップ クラインケラー
オーストリアワイン 通販 オンライン・ショップ クラインケラー ~ホイリゲへ行こう!~



2014年10月15日水曜日

ヴェーニンガー・ロゼ・シラー2011

Weninger Rosé Syrah 2011 Balf
ワイン屋さんを営んでて不思議に思う事の一つ

ロゼって売れない!!

しかも、ロゼを誤解している人が結構多い。

ワインの本場フランスではロゼの消費量が年々伸びていて、アメリカへのプロバンスのロゼの輸出量が2桁の伸びで、オーストリアのロゼが死ぬほど美味しいのに。。。
日本ではロゼがあまり売れません。

オーストリアワイン関係者だけでなく、例えば超大手のS社のワイン責任者とも「何故ロゼが売れないか?」をかなり真面目に議論したことがあります。
ワイン関係者は「きっとロゼが売れる時が来る」と信じていますが、市場は「ロゼ?何それ?」的な反応しかないような感じです。

一応誤解のないように追記しますが、ロゼは赤ワインと白ワインを混ぜて作る訳ではありません。
このワインもシラーという単一品種から造られています。
赤と白をブレンドするなら2品種以上は必要です。

そんなの分かっているって?
今だに質問されるのよ。
「このロゼワインはどの赤と白を混ぜたのですか?」(爆)

まっ、余談はそれぐらいで、赤ワインメーカーであるヴェーニンガーのロゼです。
ロゼですが、非常に赤ワイン的に造られています。
別のロゼも試しましたが、赤ワイン的に造るのがこのメーカーの流儀かもしれません。

いちごジャムのような色ですが、時間が経つとオレンジが濃くなります。
タンニンも強いのですが、時間が経つと柔らかくなります。
酸が強いのはオーストリア(ハンガリー産ですが)のロゼの特徴です。

赤ワイン的に飲むのが正解ですが、しっかり冷やして造りやお寿司にもいいかも、です。

お買い求めはこちらのサイトでお願いします。

ホイリゲへ行こう! オンライン・ショップ クラインケラー
オーストリアワイン 通販 オンライン・ショップ クラインケラー ~ホイリゲへ行こう!~



2014年10月14日火曜日

台風の日には不要不急の外出は止めましょう!! でも、本当は台風の日に外で遊ぶのが好き!!

まだ台風19号の影響が続いています。
災害に合われた方々には心からお見舞い申し上げます。

台風というのは気象観測が発達して、唯一、予測可能な災害だと思います。
南の海で発生した台風が、およそどのぐらいでわが町に接近するか、しないのか?
日本に来ている台風が何時、何処で猛威をふるいそうか?
天気予報を見ていれば、ほぼ分かります。

Kino_Sanは台風銀座と呼ばれる和歌山県南部で生まれ育ちました。
台風で小学校が洪水に合い、船で助けだされた事もあります。
台風の風で家の屋根が飛んでしまった事もあります。

かなり、リアルに台風の災害にあっています。

だから台風が来るとSNSなんかで声を高くして発言します。

不要不急の外出は止めましょう!!

(イベントを強行した人に)
台風に負けない?
そんな事より、参加者の身の安全が第一、命あってのイベントでは?

今回の台風ではJRが関西圏で台風が近づく13日の午後から運行を徐々に少なくして、午後4時には運行を取りやめた為、それに準じて早めに帰宅した方が多かったようで、混乱も少なかったように感じています。
商店や飲食店も休業したり、早めに閉めたりしていましたね。
イベントでも早めに中止を決めたケースが多かったように感じます。

台風の時に外をウロウロしているのはそれだけでリスクです。
つまらないかもしれませんが安全な場所(自宅でも避難所でも)で通り過ぎるのを待つのが一番です。
そう、台風は唯一、何時終わるかも予測できる災害です。
待っていれば、必ず通り過ぎて行きます。
通り過ぎれば、多少の片付けは必要かもしれませんが、日常を取り戻せる災害です。

そんな厳しい事を台風が来る度に吠えているKino_Sanですが。。。
本当は台風の時に外で遊ぶのが好きなのです。
遊ぶと言っても、何処かへ出掛ける訳ではなく、台風の雨を受け、風を受けるのが好きなのです。
自宅の前で傘もささずにぼんやり立っていると思っていただくと、それが正解です。
そんな事していたら変な人だと思われちゃうので今は全然していません。

だから、台風の時に沖縄とか行くのも好きなのです。
テレビで空港や駅が放送されたら、「こんな時に出掛けて」と言っていますが、本当はその渦中にいたい気持ちもあったりします。
ただし、何回か台風の沖縄に出掛けたのですが。。。
何故か足止めされた事がないのです。
何故かKino_Sanの登場する飛行機だけが飛ぶのです。
何故か飛ばないと、飛ぶ飛行機に優先的に案内されちゃうのです。
悪運が強いのでしょうか?

そんな本性のKino_Sanですが。。。
やはり台風の時は不要不急の外出は止めて、安全な場所でゆっくり通り過ぎるのを待つことをこれからもお勧めしていきます。

そりゃそうだ!



2014年10月13日月曜日

春日神社のお祭り

京都西院の春日神社です。

Kino_Sanは和歌山県新宮市の生まれですが、住んでいたのは大学へ入学するまでの18年間だけでした。その後は学校や仕事の関係でいろいろな場所に住みましたが、京都の西院での生活が一番長くなってしまいました。
初めの10年ちょっとは賃貸で、今のマンションを購入してからはここに落ち着いています。

京都はなかなか余所者を受け入れてくれない土地柄に加え、京都の下町のようなこの界隈、なかなか受け入れてもらえないのですが。。。流石に20年を超えると、普通に「ここの人」になっちゃってます。

そんなわが町西院最大のイベント、春日神社のお祭りが11、12日に開催されました。
で、そのお祭り最大のイベントが春日祭列です。
町内を練り歩き、我が家のほぼ前まで来てくれるのですから、毎年ちゃっかり見ています。
白装束は外国の方

鼓笛隊、我がマンションの子も

時代行列も本格的です

一番の見どころ、一人で持つのはかなりの力が必要、しかも音を鳴らすのが大変

毎回ダレ気味の神輿

可愛い巫女さん達で終わりです
このお祭りも随分変わってきました。
長く西院に住んでいても余所者(他から転居してきた人達)はこの祭列に参加する事が出来ませんでした。
が、今年からは変わっています。
外国の方も、余所者も参加OK!!
特に鼓笛隊は演奏しながら練り歩くので、技術のある男子が求められています。
なんと、募集の貼り紙までありました。
そんな鼓笛隊には我がマンションの男子も参加、格好良く練り歩いてました。
(練習が大変だったと思う)

京都の祭りというと、祇園、時代、葵の三大祭だけが取り上げられますが、各町内で歴史ある祭りが開催されています。
わが町の祭りも見応え十分です。
三大祭に比べて見物人が少ないので、ゆっくり見られていいですよ。



2014年10月12日日曜日

一人飲み ラ・カラ la cara

京都に住んでますが、木屋町で飲むなんて殆どないのです。
若い頃は木屋町にも行ったのですが、なんとなく学生の街的な思いがあります。
(本当はそんな事はないのです)

ラ・カラ la cara さんはその木屋町と先斗町の間の細い路地にあるワインバーです。
路地というより隙間みたいな通りなので、慣れていないと気が付かないかもしれません。
実はKino_Sanも迷ってしまいました。
カウンターだけの店内は8名も入れば満員状態です。
でも、マダムの手作り料理と美味しいワインがいただけるのです。
(ご機嫌です)
オーストリアワインも置いているお店です。
(Kino_San絡みじゃないけどね)

昨夜はKino_Sanの他にもう一人女性のお客様。
女性だけでまったり飲ませていただきました。

あぁ、美味しくって、楽しかった♪♪



2014年10月11日土曜日

空が燃えている 台風の前兆???

昨日の夕方の空です。




思えば先週、台風の前日も空が燃えていました。
高層圏に薄い雲が広がっているからだと思いますが、なんだか不吉な事の前兆のような気がして落着きません。

今年は水害の多い年でした。
強い台風が先週に続いて日本に向かっています。
(既に南の島はその渦中ですが。。。)
被害が少ないとこを、小さいことを祈るのみです。

私達に出来るのは備える事です。
避難場所を確認したり、溝を掃除したり、屋根の点検をしたり、風で飛びそうな物を固定するか家の中へ入れる。
備えましょう。



2014年10月10日金曜日

ついに赤のホイリゲ登場!!

今年のホイリゲ(新酒)は大変な事になっています。
ついに赤のホイリゲも輸入される事になりました。
思えば。。。

オーストリアのホイリゲ(葡萄農家が営むワイン酒場)では赤も白もロゼも、ホイリゲ(新酒)なのです。だからオーストリアでは普通に赤のホイリゲは存在するのです。
ところが何故か、白しかもゲミッシュター・サッツ(Gemischter Satz)に固執していたのは、変と言えば変な話です。(オーストリア人も白のホイリゲばかり飲むわけではないし)

ホイリゲの解禁日(11月11日)に日本でも白と赤のホイリゲが飲めるという、ホイリゲ好きにはいい感じの日本になりつつあるということでしょうか。
(いい感じですねぇ)

てなことで、Kino_Sanのショップでも全部のホイリゲを販売いたします。
販売いたしますが、赤のホイリゲは少々調整中です。

買っちゃいたい方はショップのサポートセンターにお問い合わせください。
Kino_Sanが適度に優しく、適度に真剣にお応えします。

いやぁ~、ホイリゲ解禁が楽しくなってきました。


お買い求めはこちらのサイトでお願いします。

ホイリゲへ行こう! オンライン・ショップ クラインケラー
オーストリアワイン 通販 オンライン・ショップ クラインケラー ~ホイリゲへ行こう!~



2014年10月9日木曜日

皆既月食

昨夜は日本全国で皆既日食を見ることが出来ました。
と言っても雲が多かった地域もあったようなので、全国と言うわけにはいかなかったようです。

幸いにもKino_Sanが住む京都市は雲も殆どなく、この天体ショーを楽しむ事が出来ました。
但し、Kino_San宅からは欠け始めが隣のマンションの影で見ることが出来ませんでした。
いいカメラは持っていないので、iPad miniで撮影しました。
同じ場所から同じ倍率で撮影しましたが、光の加減か、最後のほぼ満月が一番大きく見えます。

理系おばさんのKino_San、以前はこんな事が大好きだったのですが、おばさんになって余裕がなくなり、ゆっくり見る機会がありませんでした。
昨夜は月を見ながら、幼い頃に実家の縁側から見た月食(部分)を思い出していました。

縁側って、新しい家ではなくなってしまった感がありますが、思えばいい空間でした。



2014年10月8日水曜日

フランス風串焼き Brochette (ブロシェット)

昨夜は久しぶりに一人飲みに出掛けました。
場所は東洞院御池下ルのBrochette (ブロシェット)さんです。
外観もちょっとフランス風
ブロシェットさんはフランス風串焼きのお店です。
フランス風串焼きでピンと来ない方の為に写真も
5本セット
お肉もお魚も炭火で炙られているので余分な油が落ちて、素材の味がしっかりして美味しいですよ。
これに合わせる為に持参したのがこのワインです。
勿論、ピッタリ!!
美味しくいただきました。

店長さんとも少し話をしたのですが、串焼きにはロゼが合うと思うのです。
フランスでもロゼの消費が多くなっていますが、なかなか日本ではロゼが出ません。
ロゼって赤ワインと白ワインをブレンドしたと本気で信じている方もいる日本、まだまだ邪道感があるのかもしれませんね。
(ロゼは赤ワインと白ワインをブレンドしたりはしてません)
ブロシェットさんは串焼き以外の料理も美味しいです。
写真の自家製ローストビーフなんて、とろりと口の中でとろけそうでした。

実は、ブロシェットさんにはオーストリアワインもあります。
常時3種類ぐらいは置いていますので、ワインリストになくてもお店の方に聞いてみてくださいね。
Kino_Sanがお届けしていますので、間違いありません!!

でも、串焼き、最高!!
食いしん坊のKino_Sanは追加しちゃいました。
そして満足して、トコトコ帰りました。



2014年10月7日火曜日

ユルチッチ・グリューナー・フェルトリーナー・テラッセン

Jurtschitsch Grüner Veltliner Terrassen
コスパの良いグリューナー・フェルトリーナーです。
オーストリアワインが好きなら、このクラスのワインを家に常備したいですね。
いかがでしょうか?
お家に1本。

グリーンに僅かに黄色が混じります。
柑橘系の果物の香りとミネラル
レモンのような酸、力強いミネラル、微炭酸は少ないかも

オースドックスなすき鍋にもいいですよ。


お買い求めはこちらのサイトでお願いします。

ホイリゲへ行こう! オンライン・ショップ クラインケラー
オーストリアワイン 通販 オンライン・ショップ クラインケラー ~ホイリゲへ行こう!~