2015年12月31日木曜日

良い年をお迎えください。

今年もこのブログを読んでいただきありがとうございました。
来年も頑張って生きていきます。

良い年をお迎えください。

2015年12月30日水曜日

海難1890 を観てきた

予告通り、映画 海難1890 を観てきました。

ちょっとトルコの宣伝映画的な感じもありましたが、観て良かったと思っています。

串本というより大島の方々が難破したエルトゥールル号の方々を救助したという事実は日本ではあまりにも知られていませんが、トルコでは以前は教科書にも掲載されていたかなり知られた史実のようです。
なので、トルコの方々は日本人に対して敬愛の念に近い感情を持っています。
その辺りがちょっとぼやけた感じがしました。

イラン・イラク戦争(所謂イライラ戦争)の時にトルコから救援機が飛んだのも、乗務員の方々が志願したのも、エルトゥールル号の事があったようです。
でも、その当時の日本ではまるで知られてはいけない事実のようにエルトゥールル号の事は語られず、まるでトルコが日本に恩を売ったような事が公然と伝えられていました。
この映画でそれが解消されるとは思えませんが、トルコの方々の思いも日本の方々に届くといいなぁとは思います。

さて、同じ時期に 杉原千畝さんの映画 も公開されたようです。
どこかの首相はそちらを見に行ったようです。
まっ、それは個人の自由です。(とも言えないが)

日本はトルコの方々からも、イスラエルの方々からも尊敬されるような事をした方々がいました。
日本はイスラムにも、ユダヤにも、キリストにも、かなり中立的な立場を取れる、唯一と言っていい先進国です。

いや、だったかな。

リーダー達がその事をもっともっと知っていたらと思います。

まぁ、政治的な事はあまり書きたくないんだけどね。

では、では、

2015年12月28日月曜日

ブルゲンラントの端っこで

ブルゲンラントの端っこで
独り明日を思う

明日は良い日にしたいけど
思いは時に届かない

それはパノニア平原を突き抜けて
思いがけず行き場を失う

ブルゲンラントの端っこで
独り明日を思う

誰もが微笑む明日がいいけど
思いは時に届かない

それはアルプスの最後の丘で
思いがけず行き場を失う

ブルゲンラントの端っこで
独り明日を思う

憎しみのない明日にしたいけど
思いは時に届かない

それはドナウ河に呑まれで
思いがけず行き場を失う

ブルゲンラントの端っこで
独り明日を思う

2015年12月27日日曜日

教えていて、教えられる事

ある学校でコーディングを教えています。
ワインが売れないので、生活の為に始めましたが、今はこの仕事をかなり気に入っています。
人を育てるといのはやり甲斐を感じる仕事です。
でも、教えられる事も多いです。

ところで、コーディングって知ってます?

Webサイトを作成する事です。
授業ではWebサイト作成ソフトは使わずに、テキストだけで作っていきます。

難しいですよ。

殆どの生徒さんはワードのようなツールがあって、それを使えば簡単にWebサイトが出来ると思って学校に来ていますので、テキストだけのデータを始めて見た時はひいちゃうみたいです。

でも、出来る人は1月位でコツを掴みます。
出来ない人は3月経っても自分では記述出来ないです。
出来ると出来ないの差はハッキリしていて、その中間はほぼなしです。

出来る人と出来ない人の違いはいろいろあると思うのですが、一番は姿勢かなぁと感じてます。
コンピュータのディレクトリ構造が理解出来てるとか、プログラミングの経験があるとかも少しは理解を助けているような気がしますが、本人が理解しようと学ぶ姿勢になっているかが大きいと感じるのです。

出来ない人は自分が理解出来ていない事を認めたくないようです。
プライドが高くて、なんとか格好だけでも良く見せようとします。
ソフトを使う場合は見かけだけならなんとか格好をつける事も出来るので、何時ものように付焼刃で作ろうとします。

でも、私が評価するのはHTMLやCSS、スクリプトをどう書いているかなので、見かけでは誤魔化せません。
可怪しい部分は直ぐに分かります。

でも、認めない。
間違いを指摘しても、認めない。
最後は私の教え方が悪いと言い出したりします。

私もプライドが高く、他の人の言うことを聞かない時があるので、生徒さんの態度を見ていて反省させられる事があります。
でも、反省しても、出来ていないのは認められない。
その姿勢だけばブレません。

プライドは必要だと思う。
それが無くては、乗り越えられない事も多い。
でも、プライドは時に孤立を招きます。
他の人が言っている事が耳に入らない。
それで乗り越えられない事もあります。

では、では

2015年12月24日木曜日

全ての人に良き明日が訪れる事を願って


幸せな人にも
そうでない人にも

お金持ちの人にも
貧困層と言われている人にも

健康な人にも
病気の人にも

心が裕な人にも
他人を羨む人にも

仕事を探している人にも
仕事を失った人にも
仕事が嫌になっている人にも
仕事が楽しい人にも

私が好きな人にも
私を好きな人にも
私を嫌いな人にも

平和な町にも
戦っている町にも

国が裕な人にも
国を追われた人にも
国を失った人にも

世界中の子供達に
世界中の大人達に
全ての宗教の人達に

素晴らしい明日が来るように

そっと、Frohe Weihnachten!

2015年12月22日火曜日

右手は元には戻らないらしい

6月の交通事故依頼、上手く動かなかった右手が元には戻りそうにない事が分かりました。
MRIを撮ったのですが、間接には水も溜まっているようです。

右手はKino_Sanにとって利き手なのです。

包丁で硬い物(大根とか)を切る事が困難
ペットボトルは左手でオープン
ビニール袋は開けれない(ハサミで切ってる)
マウスを上手く使えない時がある

ある

かなり大きな事故だったので、命があるだけでラッキーです!!

2015年12月20日日曜日

Rízes 近江八幡バル

週末だけですが、滋賀県の大津市で仕事がありました。
で、昨日が最後だったので、ついでに近江八幡まで足の伸ばしました。

Rízes 近江八幡バルさんは近江八幡駅前のワインバーです。
ソムリエのご主人のワイン・セレクトがいい事がお勧めの第一ポイントですが、食事も美味しいのです。
勿論、Kino_Sanのワイン・ショップのワインもありますよ!!

Kino_Sanが一番に(しかも毎回)は地野菜のバーニャカウダです。
もう、野菜が元気でワインが美味しい!!

昨夜の目玉はオマールエビです。
なんとサラダでいただきました。

パスタはカラスミたっぷりでした。


ついでに近江八幡に行かれる方は、是非!!!

2015年12月16日水曜日

移さない事しませんか?

Facebookに記載したものです。

移さない事しませんか?

この時期、インフルエンザやノロウイルス等の感染症が流行します。
感染しない事も大切ですが、 感染してしまったら、他の人に移さない事も大切だと思います。
マスクや手洗いは感染予防にも大切ですが、感染後も移さない事に効果があります。
また、インフルエンザ等では症状が治まってもウイルスの潜伏期間があります。
医師の指示に従い、十分な待機時間を取る事が大切です。

皆様、感染予防とともに、もし感染してしまったら広げない事も大切にしてください。

注意:
風邪はウイルス等による感染症ではありません。
疲れや寒さ等による身体が弱った状態です。
ですので、普通は1日、ないし2日位、十分な休養を取れば回復します。
症状が長く続く場合は風邪以外の感染症である事も考えられます。
是非、病院へ行ってください。

Kino_Sanは現在、喉がウイルスに感染して、咳が止まらず、とても辛い思いをしています。
Kino_Sanは免疫を抑制していますので、抗生物質で治療しています。
Kino_Sanにウイルスを移した犯人は分かっています。
その人は自身がウイルス性の胃腸炎を発症しているのに、まったく無防備にしています。
マスクもしていないし、咳をしても手などで遮ることもしません。
それは罪だなと思います。

自身が苦しむだけでなく、その苦しみを周りにバラまく。
それは良くないと思っています。

やれやれ

2015年12月15日火曜日

せき止めトローチを買うのも一苦労

まぁ、ちょっと面倒な病気のKino_Sanです。

リンデロン
リウマトレックス 等

ちょっとややこしい薬を飲んでます。

で、喉がウイルスに感染してしまいました。
抗生物質を飲んでます。
病院では他にうがい薬も処方していただいたのですが、出来るだけ薬は少ない方がいいと言うことで、咳止めは処方してもらっていませんでした。

でも、感染から時間が経ち、喉の荒れ具合も深刻化し、咳が止まらなくなる時があります。
咳が止まらないと苦しくて、声も出ません。

そんな訳で、せき止めトローチを買おうとしたのですが。。。
この成分は駄目
この成分も駄目。。。
てな感じで、なかなか合うトローチがありませんでした。

でも、でも、なんとか薬剤師さんに探していただきました。

今日も写真は本文には関連ありません。

2015年12月14日月曜日

磁気がなくなる

どんどん、磁気がなくなるのです。

初めは京都市立病院の診察券でした。
受付機が受付けてくれず、新しい診察券を発行していただくのに30分もかかりました。
勿論、受付もその分遅くなりました。

京都銀行の通帳の磁気も駄目になりました。
その為、ATMで入金出来ず、銀行までわざわざ出向かなければなりませんでした。
でも、窓口では磁気を直してくれただけで、入金は受付けてくれませんでした。
窓口で待って、その後ATMでも待たされました。

イオンモールの会員証も磁気がなくなりました。
お店から受付に行くように指示されたので、受付で再発行していただきました。

全て、小さな前触れもなく、ある日、ある時、突然使えなくなりました。
特に磁石とかも持ち歩いていません。
Kino_Sanには磁気はありません。

では、本件には全く関係ないイルミネーションでも

2015年12月13日日曜日

お母さんとブラブラ

お母さんは特別養護老人ホームに入所しましたが、その施設は我が家から徒歩5分です。
施設では退屈そうなお母さん、週末で用事のない時はお母さんの大好きなイオンモールに連れて行く事にしました。
昨日はマジの買い物、今日はクリスマス用品をブラブラ見てあるきました。
で、お母さんが気に入ったネズミです。

今年はこの子が仲間に入りました。

2015年12月12日土曜日

ちょっと面白い友達の本

どうして、あの人は私を紹介してくれるのか?

って、興味が湧きそうな題でしょ?
実はKino_Sanのお友達の本です。

しかも、何故か彼はKino_Sanをいろいろなお仕事に紹介してくれます。
今、かなりやりがいを感じている仕事も実は彼の紹介です。

な訳で、彼を紹介したくなったのです。

読んでみ~!!

2015年12月10日木曜日

まぁ、元気です。

本日は定期検査でした。
定期的な血液検査の他に骨密度の検査もありました。

血液検査の結果は問題なし。
骨密度も、まぁまぁって感じでした。

元気です。

喉の痛みも大した菌ではなく、適当に治療出来る事が分かりました。

てな感じで、今日もKino_Sanは生きてます。

では、では

2015年12月8日火曜日

何かに感染したらしい

月曜日から喉が痛くてたまりません。
何かに感染したようです。
でも、10日に1日がかりの検査を控えています。
どうせ抗生物質ぐらいしか処方してくれないので、10日まで我慢しようと思っています。

注意:
Kino_Sanは自己免疫系の難病患者です。
その為、免疫を抑制する薬を飲んでます。
その為、免疫が殆どありません。
つまり、小もないウイルスとか、カビとかに感染します。
食道にカビが生えた事もあります。

なんというか、あまり生き心地の良い人生ではありません。

では、では

2015年12月7日月曜日

おサボり中

昨日は年に一度の誕生日だったのでブログをサボりました。
(年に二回はありません。)

お友達にご機嫌のワインをいただいたり、

自分へのご褒美(安物だけど)を買ったり、
仕事に行ったりして、いろいろ大変でした。

ということで。。。では、では、

2015年12月3日木曜日

映画 海難1890

Kino_Sanは薬で免疫を抑えているので、ほぼ免疫がない状態です。
そんな人間が行かない方がいい場所の一つに映画館があります。

Kino_Sanって映画好きです。

でも、最近は行っていません。
なので映画を見るのは我慢しています。

そんな人生に映画 海難1890 の公開が迫ってきました。

ネタバレも何もなく、史実に基づいた映画ですので、詳しくは映画のサイトを確認してください。

さて、話は続きます。

この映画を見るとトルコ人が抱いている日本人への思いが分かります。
それは先進国だからでも、お金持ちだからでもありません。
その思いは切ない片思いのようです。

敬愛と尊敬に満ちたトルコの日本への思い。
でも、それは多くの歴史を知らない日本人に踏みにじられてきました。

日本人、特にリーダー達がこのトルコの日本への思いを理解し、それに答えることが出来たなら、日本の中近東における役割も大きく違っていたかもしれません。
Kino_Sanはそう思っています。

この時期は感染すれば命にかかわる感染症にかかる危険もありますが、Kino_Sanは観ようと思っています。

注意:
オーストリアではKino_Sanはトルコ人だと思われますが、教会の入場を拒否される以外では、特に不快な気持ちは持っていません。
イスタンブールの空港ではトルコの方の距離感に驚きましたが、特に腹をたてたりもしていません。
※トルコの方はKino_Sanを外国人だとは思っているようです。

では、では

2015年12月2日水曜日

独りの食卓

両親を引取り、介護を初めて7年余りになります。
本年の6月に父、11月に母が特別養護老人ホームに入所しました。

お父さんはこれが好き。

お母さんは硬すぎて食べれない。

なんて考えながら、毎日の食事を作ってきました。

独りになって1月弱。

独りの食卓が少し辛くなってきました。

今日は珍しく外食しました。
まぁ、寂しいですね。

2015年12月1日火曜日

グリンツィングの二の舞いでは?

外国人観光客、しかも団体客だけをターゲットにした飲食店が増えているらしい。
勿論、「日本人お断り」だ。
団体客を効率的に回転させ、利益を出す為には悪いアイデアではないと思う。

けど、

個人客や地元民(日本人ですね)はどうなるのだろうか?

オーストリアの観光客向けホイリゲ地域として知られているグリンツィング(Grinzing)という街がある。
古くからのホイリゲ街でウィーンっ子にも人気があった。

あったんだ。。。

でも今は、団体の観光客向けホイリゲ街になってしまった。
ウィーンっ子だけでなく、個人の観光客も寄り付かない。
個人客が来ないからそれ相手の小さな店は殆ど店じまいしてしまった。
ホイリゲが店じまいし、廃屋や空き地になり、昔ながらのホイリゲ街の街並みがなくなりつつある事に気が付いたウィーン市は景観条例をつくり、そのホイリゲ街を守ろうとした。

時既に遅し

ホイリゲの外観は保っているけど、イタリアンや日本食や、カフェや。。。そして大きな団体向けホイリゲだけが残る街に人々は帰って来ない。
以前は日本の旅行ガイドに必ず紹介されていたが、今は紹介されていないケースもある。

グリンツィングは団体客が来やすいホイリゲ街にした為に個人客もホイリゲもなくしてしまった。

日本では同じ事が起きないのだろうか?
そして、その時、団体の観光客が来なくなったら、どうなるのだろうか?

そもそも、観光客が求めているのは、そんな店なのだろうか?

やれ、やれ